最近配属された現場は片道1時間半掛かる俺の人生史上最も通勤時間が長いのでprimeReadingでの読書が捗ります。
読んだ本は感想を書かなきゃ勿体無いという事で拙い文章ですが書いていきます。
漫画は1冊1記事じゃ文字数稼ぐの辛いからこうなります。
読書感想を始め、カスタムメイドシリーズ以外のコンテンツを別ブログにした方が良い気もするが電車移動がなければ本は基本読まないしな。
アジアを喰う
海外旅行未経験です。
なのでここまで分かりやすく海外の食事事情が描かれていた漫画は読んでて新鮮味があり楽しかったです。
夫婦仲も良さそうで1年のバカンスなんて社畜じゃ無理なので素直に羨ましいし、その行動力は尊敬します。
海外にも色々おいしそうな食べ物はあれどやっぱり日本人は和食なのかなって気もする。
情報が多少古いかもしれないけれど機会があれば思い出して役立てたいと思うこともあった。
役立てたいのは主にトイレ、窃盗、釣り銭・両替詐欺対策ですね。
時々作者夫婦の写真も乗っているのですが作者さん結構いい体してます。
旅行中に鍛えたそうで見ててとても健康的だなと思った。

- 作者: 鈴木みそ
- 出版社/メーカー: 鈴木みそ
- 発売日: 2013/02/04
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人
- この商品を含むブログ (2件) を見る
不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~
子供を生みたくても埋めない苦しみは今の俺には理解出来ない。
だって今の俺は彼女すらいませんからね。
読み終わって思ったことはそれだけ時間とお金を掛けたなら漫画にして正解であること。漫画に限らず何かしらの形で表に出さないと勿体無いなと思った。
不妊治療と一言で言っても原始的な物から最新医療まで多岐にわたるんですね。
金さえあれば体外受精や代理出産なんて事も出来るらしいが全員がそれを出来るわけじゃないしね。
子供がいないならいないなりの幸せを追求するのもいいじゃない。
長きに渡る不妊治療で夫婦の絆がかなり強くなったの感じた。
それとアトピー性皮膚炎って漢方で治る場合もあるのにビックリ。
漢方は自分の体に合えば美味しく感じて、逆だとまずく感じるらしくて更にビックリ。
漢方は飲んだことがなくて分からないからね。

- 作者: 堀田あきお,堀田かよ
- 出版社/メーカー: ぶんか社
- 発売日: 2013/05/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
霊能者と事故物件を視てきました
事故物件と言っても自殺・自己・事件などの心理的瑕疵物件を中心に扱った漫画です。
俺の好きなブロガーさんで事故物件に住んでる人がいたな。ミニマリストのはぴらきさんだ。(この漫画とは一切関係はありません。念の為。)
事故物件には霊がいるらしい。霊能者にはハッキリ分かるようだ。
タロットカード占いでその時の様子も分かるようだ。
何かが置きて霊が宿るか、霊が宿ってるから何かが起きるのどちらもあるみたい。
家でなく土地や地域に宿る事もあるようだ。
もし今の家で何か問題があれば霊が悪さしてる可能性を疑ってみるのもありかもしれない。
その時は祈祷師を読んでお祓いをして貰うと良い。
万が一それで事態が好転すれば万々歳だしね。疑いすぎてもキリないがやれるだけやってみる事も大事だしね。
俺も以前1度だけ占い師にタロットカードで仕事について占って貰ったがその時は俺が1番知りたかった今の会社をやめるタイミングは明確に教えて貰えなかったな。
それくらい占いに頼らないでテメェで決めろって事なんだろうな。

- 作者: 東條さち子
- 出版社/メーカー: ぶんか社
- 発売日: 2016/10/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る